- ホーム
- 過去の記事一覧

建設キャリアアップシステム(CCUS)について
こんにちは。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。今回は建設キャリアアップシステム(CCUS)についてできるだけわかりやすく…

【建設業許可】営業所の追加、移転時に届出は必要?
こんにちは。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。建設業許可を取得した業者は営業所に変更があった場合、行政庁に変更した旨…

【小規模事業者持続化補助金】 過去の採択率と傾向と対策
こんにちは。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。今回は大人気の小規模事業者持続化補助金についてです。2024年6月…

【建設業許可】取得後の注意点を簡潔に
こんにちは。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。今回は建設業許可を取得した後に気を付けるポイントを簡潔にまとめていきたいと…

【お得にできる?】建設業許可の業種追加
こんにちは。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。「業種追加する方法は?」「1度の申請で1業種しか追加できない?」「…

【重要】役員に変更があった場合
こんにちは。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。今回は「役員変更」について書いていきたいと思います。「いつまで…

【教えて!】カンタン説明!営業所技術者
こんにちは。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。「建設業許可を取得するには実務経験10年ないと無理??」「独立直後って…

決算変更届って?出し忘れによる思わぬデメリットも
訪問ありがとうございます。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。建設業許可を持っている業者様は毎年「決算変更届」を提出す…

【超重要】建設業許可の欠格要件について
こんにちは。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。私はどうしてもセンシティブなイメージがある「欠格要件」の確認が苦手でした。…

教えて!建設業許可電子申請のメリット
こんにちは。大阪府茨木市のアルバトロス行政書士事務所です。2023年1月から全国で開始された電子申請。(大阪はまだ開始時期未定です)…